研修講座
主事
-
5. 主事級職員研修研修のねらい ■ 外部・内部の環境変化を確認し、置かれている状況を整理して、主体的な能力向上を促します。■ 成長基盤をつくる3つの能力5つの要素について、ケーススタディーを通して体得します。■ 全体を振...
-
18. チームワーク強化研修研修のねらい ■ チームワークを発揮するために必要な知識を習得します。■ チームワークの発揮に不可欠なコミュニーションを、演習を通して習得します。■ チームに貢献するために必要な、期待役割の理解と具体的...
-
19. ダイバーシティ研修研修のねらい ■ 職場のダイバーシティを推進する意義と効果を学び、多様な属性に対する理解を深めます。■ ダイバーシティの阻害要因となるアンコンシャス・バイアスについて学びます。■ 誰もが働きやすい職場環...
-
21. ワークエンゲージメント向上研修研修のねらい ■ 自分のモチベーションをコントロールできるようになります。■ 思考と行動のパターンを理解して、スイッチONになる方法を実践的に学びます。■ 他者のモチベーションの高め方と効果を理解し、職...
-
26. 被評価者研修研修のねらい ■ 人事評価制度運用にあたり、職員としての心構えを学びます。■ 組織目標を踏まえた自己の個人目標の設定と管理ができるようになります。■ 上司との人事評価面談において、効果的な対応が実践でき...
-
28. 職場単位のOJT研修研修のねらい ■ 部門単位で取り組むOJTの様々な事例に触れ、育成計画のポイントを理解いただきます。■ 自部門の育成課題を明確化し、最適な育成方法について検討し、課題解決に向けた方向性を見いだします。 ...
-
35. キャリアデザイン研修(初級職員向け)研修のねらい ■ 主体的なキャリア形成の必要性や意義とその背景、具体的なキャリアデザインの方法について学びます。■ 今後の役割の変化を多面的に捉え、主体的に対応できる職員となるよう意識変革を促します。■...
-
38. 仕事と家庭の両立支援研修研修のねらい ■ 育児だけでなく介護や治療等、多様な両立の現状があることを理解します。■ 両立に求められるタイムマネジメント力の向上と職場での関係性を構築するためのコミュニケーションのポイントを理解しま...
-
39. 仕事の効率アップ研修研修のねらい ■ 仕事の段取りについて重要なポイントを説明できるようになります。■ 異動を控え、仕事を引き継ぐ際に必要な要素や手順を説明できるようになります。■ 効果的、効率的に業務を遂行し、生産性を高...
-
40. メンタルヘルス研修研修のねらい <一般職員向け>■ ストレスやセルフケアの基本的知識を学びます。■ メンタルヘルス不調予防・対応のための同僚の役割について、事例を通して学びます。■ メンタルヘルス不調の起きない職場...
-
41. 政策形成研修 【基礎編】研修のねらい ■ 政策形成力が多くの職員にとって必要な能力であることを、演習を通して理解します。■ 政策の論理構造を捉え、政策形成のプロセスを進めるための具体的な手法を学びます。■ 政策形成に必要な事業...
-
42. 政策形成研修 【実践編】研修のねらい ■ 政策設計者としての必要不可欠な知識を説明できるようになります。■ 政策設計の5つのプロセスの手法とツールの使い方を説明できるようになります。■ 政策設計者として、新規事業を創造し、提言...
キャンセル規定について
下記、弊社のキャンセル規定となります。(令和6年4月時点)
詳しくは弊社各営業担当までお問い合わせください。
中止/延期の規定(お客様都合で中止/延期を決定した場合)
- 1. 実施日1か月未満での中止/延期の場合
- ⑴講座料の20%を日程キャンセル料として請求させていただきます。
⑵延期後実施をした場合、請求額は上記キャンセル料分を差し引いた額といたします。 - 2. 実施日2週間未満での中止/延期の場合
- ⑴講座料の50%を日程キャンセル料として請求させていただきます。
⑵延期後実施をした場合、請求額は上記キャンセル料分を差し引いた額といたします。
※当該研修及びコンサルティングに伴う移動がすでに完了している場合、もしくは移動に伴う交通費にキャンセル料が発生した場合は、その実費を請求させていただきます。
※すでにテキストを作成・納品している場合は、テキスト代を別途請求させていただきます。