研修講座
階層別
-
1. 新規採用職員研修「接遇」研修のねらい ■ 地方自治体における、ビジネスマナーの重要性を理解します。■ 社会人・公務員に求められる接遇意識とマナーを身に付けます。■ グループ討議やロールプレイで実践的に学び、実際の職場で活用でき...
-
2. 新規採用職員研修「仕事の基本」研修のねらい ■ 求められる基礎的な態度・知識・能力について、網羅的な理解をめざします。■ 仕事を行う上での基本について、要点を理解し実践のイメージができる状態をめざします。■ 自律的な成長に向けた学習...
-
3. 新規採用職員研修「初級研修Ⅰ」研修のねらい ■ 経験学習の概念を理解し、その必要性と実効性を体感している状態をめざします。■ 過去の行動や経験を内省することにより、行動変容のヒントを得ている状態をめざします。■ 行動変容のヒントから...
-
4. 新規採用職員研修「初級研修Ⅱ」研修のねらい ■ これまでの業務経験を振り返り、成長した点を確認して、更なる成長意欲を醸成します。■ 合わせて課題も確認し、成長する幅があることを認識します。■ 周囲からの期待も踏まえて、新たな成長目標...
-
5. 主事級職員研修研修のねらい ■ 外部・内部の環境変化を確認し、置かれている状況を整理して、主体的な能力向上を促します。■ 成長基盤をつくる3つの能力5つの要素について、ケーススタディーを通して体得します。■ 全体を振...
-
6. 中堅職員研修研修のねらい ■ 外部・内部の環境変化を確認し、置かれている状況を整理して、主体的な態度向上を促します。■ 成長基盤をつくる3つの態度・姿勢について、ケーススタディーを通して体得します。■ 全体を振り返...
-
7. 係長級職員研修研修のねらい ■ 地方自治体のマネジメントの全体像と係長職の具体的なマネジメント活動を理解します。■ 係長職としての事業、職員のマネジメントにおける実践事例からポイントを学習します。■ 学習した内容を実...
-
8. 課長補佐級職員研修研修のねらい ■ 地方自治体のマネジメントの全体像と課長補佐職の具体的なマネジメント活動を理解します。■ 課長補佐職としての戦略、組織、職員のマネジメントにおける実践事例からポイントを学習します。■ 学...
-
9. 課長級職員研修研修のねらい ■ 地方自治体のマネジメントの全体像と課長職の具体的なマネジメント活動を理解します。■ 課長職としての戦略、事業、組織のマネジメントにおける実践事例からポイントを学習します。■ 学習した内...
-
10. 部長級職員研修研修のねらい ■ 部長職のマネジメント上の役割を明確にします。■ 戦略型マネジメントの要諦、後戻りしないマネジメントの展開方法を理解します。■ 組織のめざすべき姿を描くビジョンの策定方法を理解し、職員へ...
-
11. 定年延長者研修研修のねらい ■ 自身の職業人生の充実とは何か、そして働く原動力は何かを再確認します。■ 定年延長者・再任用者に求められる役割への理解を深め、心構えを醸成します。■ 自身の強みと対処すべき課題を理解し、...
-
12. 定年延長者受入研修研修のねらい ■ 受入にあたり、役割を検討する前段階として、職場の状況を把握する方法を学びます。■ 本人の経験・知識・スキルと職場の状況に基づいた、期待役割を最適に導く方法を学びます。■ 期待役割を発揮...
キャンセル規定について
下記、弊社のキャンセル規定となります。(令和6年4月時点)
詳しくは弊社各営業担当までお問い合わせください。
中止/延期の規定(お客様都合で中止/延期を決定した場合)
- 1. 実施日1か月未満での中止/延期の場合
- ⑴講座料の20%を日程キャンセル料として請求させていただきます。
⑵延期後実施をした場合、請求額は上記キャンセル料分を差し引いた額といたします。 - 2. 実施日2週間未満での中止/延期の場合
- ⑴講座料の50%を日程キャンセル料として請求させていただきます。
⑵延期後実施をした場合、請求額は上記キャンセル料分を差し引いた額といたします。
※当該研修及びコンサルティングに伴う移動がすでに完了している場合、もしくは移動に伴う交通費にキャンセル料が発生した場合は、その実費を請求させていただきます。
※すでにテキストを作成・納品している場合は、テキスト代を別途請求させていただきます。